地球温暖化など地球規模での気候変動は、陸地・海洋生態系にまで影響を及ぼしており、その主な要因は人の活動であると、気候変動に関する政府間パネル(IPCC)により指摘されています。一方、2011年3月11日の東日本大震災による東京電力福島第一原発の事故をきっかけに、それまでのエネルギーシステムのあり方に多くの市民が疑問を抱くようになりました。
いまや、化石燃料や原子力発電によるエネルギー大量消費型社会を変え、環境への影響をより小さくし、地球温暖化を減速させることが求められています。この転換は一見難問に思えるかもしれませんが、すでに北欧諸国等では再生可能エネルギーを主要電源とする取り組みが計画的に進められています。日本でも、これまで続いてきた人間の暮らしと歴史、そして自然生態系の営みを次の世代へと引き継いでいくために、自然を活用した再生可能エネルギーの利用促進をどのように進めていくべきかという議論にこそ力を注ぐ時期だと考えます。
固定価格買取制度の開始を機に、日本各地で様々な再生可能エネルギーの利用が模索され始めました。再生可能エネルギーを基盤とする地域分散型のエネルギーシステムを、市民が主体となって構築していく契機です。わたしたちも、多くの市民の理解と賛同を得て、三鷹という地域に市民発電所を設置していきたいと考えています。
(1)学習啓発事業
地球温暖化やエネルギーの問題についての情報や学習機会を提供する事業
(2)市民協同発電事業
再生可能エネルギーを利用した発電設備を、市民が資金を出し合い設置・運営する事業
(3)省エネ・再エネ導入支援事業
省エネ設備や再生可能エネルギー設備に関する情報の提供や設置・導入をサポートする事業
(4)提言事業
省エネの推進や再生可能エネルギーの普及などのエネルギー問題、温暖化対策等に係る行政の制度について調査し、提言する事業
(5)交流事業
当会の目的と接点のある様々な取り組みとの交流や相互協力を促進する事業
(6)協賛募集事業
財政的に自立し継続して事業を行っていくために積極的に協賛者を募集する事業
(7)その他目的を達成するために必要な事業
2013年
8月 地域社会に根ざしたクリーンな再生可能エネルギーの推進を目指し、任意団体みたか市民協同発電を考える会を設立
2014年
2月 特定非営利活動法人格取得に向けて、みたか市民協同発電設立総会を開催
6月 特定非営利活動法人を取得
8月 NPO法人みたか市民協同発電 設立記念フォーラムを開催
11月 みたか市民活動 NPOフォーラムに参加(以降毎年参加)
2015年
6月 NPO法人むさしの市民エネルギーとNPO法人みたか市民協同発電で「むさしのみたか市民エネルギー合同会社」設立
7月 佐藤千佳さん講演会&市民電力説明会を開催
8~10月 市民電力説明会(全5回)を開催
10月 明星学園市民協同発電所が稼働(パネル112枚、28kW、設置費用1,000万円、出資者65名、寄付13名)
11月 ベランダ発電工作セミナー&温暖化ミニ講座を開催
2016年
2月 会員との懇親会を開催
3月 市内オフグリッドハウス見学会を開催、FoE JAPAN吉田明子さんを講師に、電力自由化学習会&温暖化ミニ学習会を開催
5月 ベランダ発電工作セミナーを開催
10月 行政・市内教育機関との協同事業の可能性について意見交換
2017年
2月 調布のオフグリッドハウス「えねこや」を見学
6月 明星学園小学校にてソーラーカー親子工作教室を開催、三鷹中央通りで「エコマルシェ」企画・開催
10月 三鷹市市民協働センターでの「NPOフォーラム」に参加
2018年
4月/10月
広く環境問題を語り合う「みたかエコカフェ」を開催。
4月の第一回は朱 恵雯さんをお招きし「環境をテーマとした国際交流の新しい可能性について」
10月の第二回には小川カノンさんのお話「シェア✕多世代共生✕空き家 暮らしをシェアする新提案」を聞いた
6月 三鷹中央通りで「エコマルシェ」を企画・開催
10月 市内の農家、富澤ファームを訪ね、都市農業の取り組みについてのお話を伺う会を開催
市内井の頭コミセンを会場とする「井の頭コミュニティまつり」に参加
12月 聖徳学園小学校での「理科特別教室」を実施
2019年
1月 千葉県匝瑳市の「市民エネルギーちば」東 光弘さんを講師に講演会「ソーラーシェアリングという選択」を開催
6月 映画上映会「モルゲン 明日」を開催
9月 エシカル協会代表理事 末吉里花さんを講師に講演会「私たちの選択が未来を変える~エシカル消費のすすめ~」を開催
10月 明星学園小学校にて ソーラーカー親子工作教室&地球温暖化学習会を実施
11月 SDGsアクション みたかエコマルシェを三鷹中央通りで企画・開催
NPO法人詳細情報はこちら